きゅうりとセロリ、ピーナッツの炒め物
きゅうりとセロリ、炒めても美味しいんですよ!

材料・分量 2~4人分
- 
きゅうり2本
- 
セロリ1本
- 
小女子10~15g
- 
ピーナッツ30粒位
- 
赤唐辛子(粗切り)小さじ1/2
- 
醤油小さじ2
- 
米酢小さじ1
- 
胡麻油大さじ1
- 
塩適宜
- 辛いのが苦手な方は、赤唐辛子を丸ごと1本お使い下さい。
 お好きな方は、粗切りをもう少し多めにお使い下さい。
- 
エネルギー全量で 約345Kcal
- 
調理時間15分
調理手順
- きゅうりは板ずりをし、1口大の乱切りにします。
 セロリは筋を取り1口大の乱切りにし、葉先の方は茎ごと葉も5mm位の幅で切ります。
 ピーナッツは、薄皮をむいておきます。きゅうりの板ずり…まな板にきゅうりを置き、塩を振り、手の平できゅうりを何度か転がします。
 そのあと洗って、両端を切り落とします。
- 中華鍋に胡麻油と赤唐辛子を入れ、弱火にかけます。
辛いのが苦手な方は丸ごと赤唐辛子を1本入れ、黒くなってきたら取り出します。
 赤唐辛子が真っ黒になればなるほど、辛さが出ます。
- 香りが出てきたら強火にし、きゅうりとセロリを入れサッと炒めます。
 塩少々をし全体を和えたら、ピーナッツ・小女子を入れサッと炒めます。
 醤油・米酢を入れ、全体を和えたら出来あがりです。

日本酒や焼酎がおすすめです。
 
秋田県 雅櫻 純米吟醸
720ml
※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。
