フード・マーケット よしや

旬レシピ

豚の角煮

意外と簡単で、びっくりするほど美味しいですよ。是非、一度お試し下さい。

豚の角煮

材料・分量 (3人分)

  • 豚バラブロック
    400g
  • 焼酎
    1カップ
  • 砂糖
    大さじ1.5
  • 醤油
    大さじ3
  • 八角
    1個
  • 和辛子
    お好みで
  • 八角の香りが苦手な方は、省いて下さい。
    八角の代わりにショウガの薄切りを5枚程、お使い頂いても美味しくできます。
  • エネルギー
    1人分 約660Kcal

調理手順

  1. 肉は4cm角位に切ります。
  2. 鍋に肉がかぶるまで水を入れ強火にかけます。
    沸騰してきたらザルにあけ、水を新しくしてもう一度肉を入れ強火にかけます。
    再び沸騰してきたらザルにあけ、肉のまわりについているアクをきれいに洗い、鍋もきれいに洗います。
    ここではグツグツ煮ません。沸騰しかけたらアクが出ているので、すぐ水を替えます。
  3. 鍋に肉・水3カップ・焼酎を入れ強火にかけます。
    沸騰してきたら、とろ火にし砂糖を加え10分程煮ます。
  4. 醤油と八角を加え落しブタをし、2時間弱火で煮こみます。
    アルミホイルを鍋より一回り大きく切り真ん中に穴をあけ落しブタにすると便利です。
    火加減はプクップクッとするくらいの弱火です。火加減が強いと、肉は柔らかくなりません。
    火加減によっては、煮汁の残量が代わってきます。
    時々様子を見て、煮汁が残り少ない場合は水を少し足して下さい。
    焦げない様にお気をつけ下さい。
  5. 落しブタを取り火を強め、照りが出て煮汁が美味しい濃度になるまで煮詰めます。
    豚の角煮

②の過程は省いて頂いてもかまいません。その場合は③で丁寧にアクを取って下さい。
②の作業をすると③でほとんどアクは出ませんが、省くと③でアクを取るのがちょっと手間です。

ちょっと一手間かけて…
粗熱が取れたら、鍋のまま冷蔵庫に入れ完全に冷ますと上にラードが固まります。
それを取り除いて温めると、余分な脂が取り除かれ、さらに美味しくなります。

このお料理に合うお酒は?

健興通商 南山之寿 紹興大越貴酒 8年(紹興酒)

640ml


※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。