SainE(セーヌ)よしや

旬レシピ

豚バラの白醤油煮

豚の角煮をさっぱりとさせた様な仕上がりで、美味!
余った場合は麺類のトッピングやチャーハンにおすすめです。

豚バラの白醤油煮

材料・分量 (4人分)

  • 豚バラブロック
    500g前後
  • 米酢
    1/2カップ
  • 白醤油
    1/2カップ
  • 日本酒
    1/2カップ
  • 和辛子や柚子コショウ
    お好みで
  • エネルギー
    1人分 約450Kcal

調理手順

  1. 豚バラブロックは3cm角位の大きさに切り、一度茹でこぼします。
    ※茹でこぼす: 鍋に切った豚肉を入れ、たっぷりの水を注ぎます。
    強火にかけて沸騰したら茹で汁を捨て、豚肉も鍋もきれいに洗います。
  2. 鍋に豚肉・米酢・白醤油・日本酒を入れ、ヒタヒタになるまで水を注ぎ、強火にかけます。
  3. 沸騰し始めたら弱火にし落としブタをして1時間半程、煮ます。
    落しブタは、鍋より一回り大きく切ったアルミホイルの真ん中に穴を開けて使うと便利です。
    必ず、弱火で煮込んで下さい。柔らかく仕上がります。
  4. 器に盛って煮汁をかけ、お好みで和辛子や柚子コショウを添えてどうぞ。

粗熱を取ったものを鍋ごと冷蔵庫で冷たくすると、煮汁の上にラードが固まります。
それを取り除くと煮汁がよりさっぱりとします。
冷たいままでは…という場合は、ラードを取ったあとにもう一度温めなおして下さい。

このお料理に合うお酒は?

軽めの赤ワインがおすすめです。

スペイン

スペイン カスティージョ・デ・アグアロン ティント

750ml


※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。