簡単和風ローストビーフ
鍋1つで、簡単に美味しい和風のローストビーフができます。
是非、一度、お試し下さい。
せん切りにした野菜やクレソン等を添えると、さっぱりと美味しいですよ!!
材料・分量 (4~6人分)
-
牛ももブロック400g
-
味醂50cc
-
日本酒50cc
-
醤油50cc
-
ワサビや辛子お好みで
-
油少々
-
エネルギー全量で 約1100Kcal
調理手順
- 鍋に油少々を入れ強火にかけ熱くなったら、牛ももブロックを入れ、表面全体に焼き色をつけます。
肉は表面が焼けると自然に鍋からはずれます。
焼けないうちに動かすと鍋に肉が張り付いて動きませんので無理に引き剥がさないで下さい。鍋は、なるべく肉と同じくらいの大きさをおすすめします。
後で醤油等を入れた時に肉が煮汁に入る部分が多くなります。
鍋が大きすぎると醤油等が広がってしまい浅くなってしまいます。 - 肉の表面全体が焼色がついたら、味醂・日本酒・醤油を入れます。
軽量カップに味醂・日本酒・醤油を全て入れておくと一度に鍋に入れられるので便利です。味醂や日本酒だけを最初に入れると、アルコール分に火がつくことがありますが、アルコール分が飛べば火は消えます。
あせって、火傷等なさらないようお気を付け下さい。 - 沸騰したら火を弱め、フタをして5分煮ます。
肉が半分程煮汁につかっている場合はフタをするだけで大丈夫です。
煮汁がそれ以下の場合はアルミホイルを鍋より1まわり大きく切り真ん中に穴を開けて落しブタにし、更にフタをします。
落しブタをすることで、肉の上の方まで煮汁がいきわたります。 - 肉をひっくり返して、更に3分程(落としブタと)フタをして煮ます。
③以降は火は弱めの中火~強めの弱火です。
3分たった段階で肉を一度押してみて、柔らかいようでしたら中はレアです。
もう少し火が通った方がお好みの方は、更に2分程そのまま煮ます。 - 火を止め、フタをしたまま室温で冷まします。
- 肉が完全に冷めたら薄く切りお皿に盛り、上から煮汁をかけます。
お好みで、ワサビや辛子を添えてどうぞ。粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ翌日お召し上がりになることもできます。
その場合煮汁は、室温に戻すかやや温めてお使い下さい。
ミディアムボディの赤ワインがおすすめです。

スペイン アベ・デ・プレサ カベルネ・ソーヴィニヨン
750ml
※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。