きのことベーコンのリゾット
きのことベーコンでリゾットに!
熱々は勿論、残ったものはライスコロッケにしても美味しいですよ!!
材料・分量 (2人分)
-
米1カップ
-
きのこ200g
-
玉ねぎ1/2個
-
ニンニク(みじん)小さじ1/4
-
ベーコン40g
-
生クリーム100cc
-
パルメザンチーズ50g
-
バター20g
-
ブイヨンお好みで
-
塩適宜
-
コショウ適宜
- きのこはお好みのきのこで。
1種類でも混ぜて頂いても・・・。 - パルメザンチーズはパルミジャーノ・レッジャーノがおすすめです。
大根おろし器で簡単におろせます。
-
エネルギー1人分 約835Kcal
調理手順
- みじん切りにしたニンニク・玉ねぎ・7mm幅に切ったベーコン・バターをフライパンに入れ、弱火にかけます。
- シメジ・エノキは石づきを取り、ばらします。
エリンギはシメジぐらいの大きさに手で裂きます。
椎茸の傘はシメジくらいの大きさに切り、石づきを取った軸は手で裂きます。
舞茸は手でほぐします。 - 玉ねぎがしんなりしてきたら強火にし、きのこを入れ炒めます。
きのこがしんなりしてきたら塩・コショウをし、サッと混ぜます。
米を加え、炒めます。米は決して洗わないで下さい。
洗うと香りが飛び、又、煮崩れしやすくなります。 - 米が透明になったら、水1/2カップを入れ、鍋底をサッと混ぜ煮ます。
水がなくなってきたら又少し水を加え、鍋底をサッと混ぜ煮ます。
水分がなくなる度に水を加え、少し芯がある位まで煮ます。火力にもよりますが、水は2.5~3カップほど使います。
様子を見て加減して下さい。あまりかき混ぜるとお粥の様になるのでお気をつけ下さい。
水を入れるたびに鍋底をサッと混ぜる位で。 - 生クリームとお好みでブイヨンを入れ、サッと混ぜて煮ます。
水分がなくなったら火を止め、おろしたパルメザンチーズを加え、サッと混ぜます。一度味を見て、足りなければ塩・コショウをして下さい。
ブイヨン・チーズの塩分で味が変わってきます。
残ったものは、ライスコロッケに!
残ったものを冷蔵庫に入れ、冷やします。
冷たくなるとかたくなるので、それを丸めてコロッケに!!
美味しいライスコロッケができます。
ハンバーグ位の厚さにすると、沢山の油を使って揚げずに、少し多目の油で両面を焼くような感じで作ることが出来ます。
残ったものを冷蔵庫に入れ、冷やします。
冷たくなるとかたくなるので、それを丸めてコロッケに!!
美味しいライスコロッケができます。
ハンバーグ位の厚さにすると、沢山の油を使って揚げずに、少し多目の油で両面を焼くような感じで作ることが出来ます。
フルーティーな味わいの辛口白ワインがおすすめです。

スペイン カスティージョ・デ・アグアロン ブランコ
750ml
※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。