SainE(セーヌ)よしや

旬レシピ

鶏と長ねぎの蒸し焼き

パパッとできて、ねぎも鶏も美味しいですよ!

鶏と長ねぎの蒸し焼き

材料・分量 (2人分)

  • 長ねぎ
    2本
  • 鶏もも肉角切り
    200g位
  • 大さじ1
  • 少々
  • 鶏肉は、もも肉1枚を切ってお使い頂いてもかまいません。
  • 油は太白ごま油でもオリーブオイルでもサラダ油でもお好みでお使い下さい。
  • エネルギー
    1人分 約275Kcal

調理手順

  1. ねぎを洗い根を切り、白い所は4㎝のブツ切りにします。
    白の上部~緑の部分は斜めに薄切りにします。
    九条ネギなどで、立派な根がついている場合は、根っこも食べられます。
    根の部分のみを半分~4等分にして使います。
    緑色の葉と白い部分の境目の外側の皮は美味しくないので、1枚皮をとって下さい。

    • 1 ネギの美味しくない所の皮をむきます。

    • 2 左は捨てます。右側は食べます。
  2. 鶏肉に軽く塩をします。
  3. フライパンに油を入れ、鶏の皮を下に並べ、ねぎのブツ切りも並べ強火にかけます。
    ねぎの根っこを使う場合
    まず、中火で油が熱くなったら、根っこだけ入れ、唐揚げにします。
    フライパンを傾けると、油が深くなり、揚げやすくなります。
    カリッとしたら取り出し、油を切っておきます。
    その後、強火にし鶏肉やねぎを並べ焼きます。

    • 1 半分から4等分にしてきれいに洗う

    • 2 から揚げにし油を切る
  4. 皮に美味しそうな焼き色がついたらひっくり返し、ねぎの薄切りを加えます。
    弱火にし、フタをして3分程蒸し焼きにします。
    鶏に火が通ったら出来上がり!
    皮に焼き色がつくまで、肉には触らないで下さい。
    焼ける前に触ると、肉がちぎれます。
    長ねぎは焦げないように様子を見て下さい。
    火が強いようでしたら、少し弱めて下さい。
    楊枝を刺して、すっと通れば大丈夫です。
    途中で刺した感じが違う時はまだ火が通っていません。
    根っこを使う場合は、一番上に盛り付けて下さい。

このお料理に合うお酒は?

フレッシュで軽快な日本酒がおすすめです。

日本

山形県 上喜元 純米吟醸 生

300ml


※店舗によってはお取り扱いのない場合がございます。ご了承くださいませ。